こんにちは、昨年から育休ライフ満喫中の桃ママです。
「ぶっちゃけ、もう仕事復帰とか無理じゃない?」が口ぐせになってきた今日この頃。
そんな中、最近 夫婦の会話で多いのは、

いくらあったらFIREできると思う?



2億?いや、3億?
ってかその前に、トランプやめてくれん?(切実)
そう、実は、2024年に、資産がしれっと2億円を超えていた我が家、



えっ、これ、FIRE達成できるんちゃう!?
とぬか喜びしたのも束の間、トランプ関税による株価大暴落で、現在 ”大後悔時代”。
ということで、今回は自分への戒めも込めて、”ズタボロ家計と資産状況”を赤裸々に公開します!
年間の収入(超ざっくり)
我が家は、本業収入と株式投資の2つの収入で生計をたてています。
本業収入



年収 約1,800万円
上場企業の管理職。役職は立派だけど、肩書は“社畜”。
会社に魂売って得た年収、時間単価は聞かないであげて…



年収 約800万円
時間単価命!出世?何それ 美味しいの?
目指すは「年収そこそこ&窓際でのんびり」ライフ。
株式投資
波はあるけど、ここ数年は毎年300〜600万円のプラス。
「投資って最高じゃん✨」と調子に乗ってました。
が。
今年、そのぶん全部溶けました。



ありがとうトランプ、忘れないよ。
おかげさまで、我が家 当面は株の収益ゼロ見込み。
毎月の支出(=ほぼほぼ生きてるだけで飛ぶお金)
育児家庭、毎月ほんとお金飛びますよね。
うちの場合はこんな感じです
項目 | 月平均 |
食費 | 約13.8万円(←3人子育て民のリアル) |
教育費(そろタッチ、水泳、アフタースクール等) | 約10万円 |
イベント支出(日用品、おでかけ、納税など…) | 約24万円 |
住宅ローン | 約19.8万円 |
合計 | 約78万円(ひええ) |
➡ 合計:約78万〜80万円/月



節約してるはずなのに… お金、羽根生えてるんか?
我が家の資産&ポートフォリオ 見せちゃうよ
はい、ドーン!!


➡ 合計 約1.6億円(2025年4月現在)
なんとなんと、資産の9割をハイリスク商品に突っ込む”全力投資”です。



ボラティリティはF1並み
結局、FIREに必要な金額っていくら?
巷で噂の「4%ルール※」で計算すると…
- 年間支出:約960万円(80万円 × 12ヶ月)
- 必要資産:2億4000万円(年間支出×25)
そう、約2.4億円あればFIREできる(はず)。
※4%ルールとは…資産の4%以内で生活すれば、運用益のおかげで資産が減らない説。
現状どうなん?
で、我が家の現在地なんですが…
💡 ほんの2か月前に、2億超えてた時もあった!(マジで!)
でもね…
トランプショックで、資産が1.6億まで減少😭


しかも、マイホームローンが7000万円以上残ってますよ~~!
つまり、まだです。全然まだまだ。
まとめ
トランプから学んだこと
株一極集中はこわい。メンタルやられる。
「7年も投資してて、今更かーい!」っていう。
コロナショックのときは現物オンリーで気絶投資できたけど、
最近は信用取引まで手を広げてたせいで、完全に逃げ遅れました…🙃
今後は不動産投資なども視野に入れて、ちゃんとしたポートフォリオにしていきたいと思います!
今後も定期的に報告するよ!
というわけで、FIREへの道のり、「我が家は今ココ!」シリーズとして、
今後も月イチくらいで資産状況を報告していきたいと思います!
1年後には「あのとき5000万溶かしたんだっけ〜」って笑えてるはず!(たぶん)



完全に、自分のための企画ですみません。
読んでくださってる皆さんに、
うちはまだマシかも…って思ってもらえたら本望です!
コメント